4月のワイン

ブランケット・ド・リムー クロズリー・デ・リ

ブルゴーニュで代々続くブドウ栽培家が、ブルゴーニュに外にもシャルドネとピノ・ノワールの可能性を求め、1997年より南仏のラングドックで始めた。
ワイナリー。ラングドックの中でも標高が高く、最も古いシャルドネの畑を所有。
極上のシャルドネ」、「並外れた成功作」と高い評価を得ています。
フレッシュなリンゴやアプリコットが香るアロマに、フローラルかつトースティなニュアンス。ドライな口当たりに続く泡はキメ細かく、中盤から厚みを増す味わいには、ブドウそのものの香り高さが満ちています。

1,200円


アルマ・デ・チリ シャルドネ レゼルヴ

ヴィーニャ・デ・アギーレは1551年、スペインからの入植者で、チリで初めてブドウが収穫された農園を所有していたフランシスコ・デ・アギーレの子孫により設立された家族経営のワイナリーです。燦燦と降り注ぐ太陽とアンデスの雪解け水に肥沃な土地。チリの大地の結晶であるワイン「アルマ・デ・チリ」は郷土を愛するデ・アギーレの一族によって丹精を込めて作られています。
30%を樽で、70%ステンレスタンクで20日以上かけて低温発酵させ、
さらに澱と共に寝かせることでワインに香りと味わいをもたらしています。

500円


ファーストレディ ソーヴィニョンブラン

南アフリカのステレンボッシュ地方にある同国を代表する、1984年より続くブティック・ワイナリー。前オーナーのノーマ・ラトクリフは、ワイン作りに対して献身に取り組み、ケープ初の女性ワインメーカーの一人となりました。
土地の生物多様性を重要視し、品質に妥協せずエレガントなワインを造ります。
リンゴ、パッションフルーツ、パイナップル、グリーンイチジクなどの香り。フレッシュで豊かな酸、スッキリ、爽やかでクリスピー。南国系のフルーティな果実味を豊かな酸が包み込んでいて、心地良いグリーンノートが清涼感を産む。

900円


ル・グルナッシュ・ブラン・ド・ラ・シャペル

シャトー・シサックのオーナー、ダニエル・ヴィアラールと、エリック・
オスタンが、2000年に南フランス、アニアンヌ村の可能性に魅せられて設立 たドメーヌ。ロバート・モンダヴィも惚れ込んだと言われるアニアンヌ村に位置し、古く多彩な土壌と豊富な日照量から素晴らしいワインを産み出します。
白桃や熟した洋梨のフレッシュな香りに加え、バターのようなまろやかな風味やフローラルな香りが複雑に絡み合います。口に含むと、ワインは丸みを感じさせつつ、シャープな酸味がバランスを保ちます。余韻には持続的な花の香り。

850円


カダン・ドウロ ブランコ

世界遺産にも登録されている、1756年世界で初めてワイン産地として指定されたポルトガル北部のドウロ。マテウス&セケイラ・ヴィーニョスは「パタマレ」と呼ばれる段々畑で植えられている為収穫はすべて手作業。この土地ならではの本物のワインを信条に掲げ、ドウロの名に恥じないワインを造っています。
シマ・コルゴのブドウから造られるワイン。フルーティーな柑橘系果実とフローラルなアロマが楽しめる。まろやかな口当たりと心地よいボリューム感が調和し、ほろ苦さがアクセントとなった魅力的な余韻へと続きます。

700円


シラーズ・ロゼ

1838年設立の、ロバートソンで最初にシラーズの栽培を始めた生産者の一人。
恵まれた土壌・気候条件下にあるだけでなく、こだわりのある栽培、醸造方法を伝統とモダンな技術を駆使し、長年プレミアムな受賞ワインを数々製造し、南アフリカでも有数の生産者としてのステータスを確実なものにしています。
ローズ、メロン、ストロベリー、ラズベリーの香り。風味丸みがあり、爽やかな酸味を楽しめる。赤い果実味感心地よい花に包まれたようなフィニッシュ。シーフードだけでなく、豚ヒレ肉のグリルなどにも相性◎。

800円


アルマ・デ・チリ ピノ・ノワール レゼルヴ

ヴィーニャ・デ・アギーレは1551年、スペインからの入植者で、チリで初めて
ブドウが収穫された農園を所有していたフランシスコ・デ・アギーレの子孫に
より設立された家族経営のワイナリーです。燦燦と降り注ぐ太陽とアンデスの
雪解け水に肥沃な土地。チリの大地の結晶であるワイン「アルマ・デ・チリ」は
郷土を愛するデ・アギーレの一族によって丹精を込めて作られています。
新鮮なイチゴの香りにかすかなスモーキーさ、熟したフルーツ、オーク香と
バランスの良い酸が上品な口当たりの赤ワインです。

500円


ロングバーン カベルネソーヴィニヨン

フィオール・ディ・ソーレはイタリア語で「太陽の花」。カリフォルニアの
太陽を象徴する名前をつけました。イタリア出身の醸造家ミゴット氏の造る
ワインは、35年以上にわたり業界をリードしてきました。収穫量と天候に
応じてカリフォルニア中のブドウを使用してブレンドしています。
よく熟した果実味豊かなアロマを持ち、口に含むとブラックベリー、ルバーブ、
ドライチェリーの甘美なフレーバーに、独特のオークと杉のニュアンス。
澄んだタンニンと余韻の長い後味で、非常に複雑さを感じることができます。

800円


カダン・ドウロ ティント

世界遺産にも登録されている、1756年世界で初めてワイン産地として指定され
たポルトガル北部のドウロ。マテウス&セケイラ・ヴィーニョスは「パタマレ」
と呼ばれる段々畑で植えられている為収穫はすべて手作業。この土地ならではの
本物のワインを信条に掲げ、ドウロの名に恥じないワインを造っています。
シマ・コルゴのブドウから造られるワイン。カシスリキュールやブルーベリー
ジャムを思わせる濃厚な果実のアロマがたっぷりと広がります。フレッシュで
心地よい酸味が、熟した果実味の凝縮感を見事に引き立てています。

700円


ラ・ローズ・カルミン

ブドウ畑はボルドー右岸、アントル・ドゥー・メールという地域にあり、
粘土石灰質の土壌を持っています。メルロー、カベルネソーヴィニヨン、
カベルネフランの3種類をブレンドして造る、伝統的なスタイルのボルドー
ワインで、豊かな果実味が余韻に残るのが特徴です。 収穫後、選果機を
用いて傷んだ果実を取り除き、温度管理機能を持つステンレスタンクで
発酵を行います。発酵の後フレンチオークの古樽に移し、1年間熟成させて
瓶詰します。

900円



ディナータイム17:00-24:00
定休日:なし(年内休まず営業致します)