11月のワイン

ヴァン・ムスー メトード・トラディショネル マレコ

ドメーヌ・ヴィネは1948年、ギュスターヴ・ヴィネが創立したロワール地方
ナント地区の造り手。自然に敬意を払いリュット・レゾネ(減農薬栽培)。
草生栽培で樹勢をコントロールし、必要な場合には夏期剪定を行っています。
ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)を100%使用し、伝統的な瓶内二次
発酵で造られます。瓶内熟成期間は18~24カ月間でほんの僅かなドザージュ。
フレッシュで華やか、洋ナシの様なフルーティーな香り。カリンやブリオッシュ
の香りがする爽やかな味わいで、繊細な泡、透明感のあるフィニッシュ。

750円


アイム・シャルドネ from カリフォルニア

ビコーズシリーズは、ワインをもっと知るためのワイン。気軽に楽しく味わい
ながら、ワインの知識を深めていくことができるシリーズです。それぞれの
ぶどうにとって最適な土地で醸した代表的な味わいのワインが、世界中から
セレクトされています。ラベルに書かれた味わいや香りをお楽しみください
カリフォルニア産のシャルドネ。芳香な果実のおいしさがまろやかな酸と
一緒に広がり、ジューシーな味わいがいつまでも続きます。トロピカルな
フルーツのほか、黄色い花束、バニラのような樽香などが楽しめます。

750円


ヴィノジア ファランギーナ

南イタリアワインの地位を確立したフェウディ・ディ・サングレゴリオの設立者の
一人で、醸造責任者であったマリオ・エルコリーノが、理想の土地を求めて探し
回り、故郷の土着のブドウの香り高さに衝撃を受け立ち上げたワイナリー。土着
品種の個性を現代の感性で表現する、カンパーニャ州最高の造り手の一人です。
ライムやグレープフルーツ、レモン、ジャスミンを思わせる香りは爽やかで
非常にアロマティック。力強い果実味に溌剌とした酸やクリアなミネラルが
くっきりとした輪郭を与え、爽快感と飲み応えのバランスが素晴らしい。

800円


フアン・ヒル モスカテル

1916年から4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。
寒暖の差が激しく日照時間に恵まれ、かつ降雨量が非常に少ないテロワールを
活かしたワイン造りで注目を浴び、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質
ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っています。
メロン、桃、キウイのフレッシュなアロマを補うジャスミンや白コショウ。
種のあるジューシーな果実や甘露の味わい。ジューシーかつ爽快感ある果実。ほとんど重さを感じさせないスパイシーなフィニッシュは長く続きます。

900円


キュヴェ・コンスタンス・ブラン

キュヴェ・コンスタンス・ブランもまた2017年のヴィンテージでパーカー
ポイント90-92点を獲得している、非常にコスパに優れた白ワインです。
ブドウの収量を25 hl/haとブルゴーニュの特級畑のクラス並みに抑え、
手作業で丁寧に収穫、選果をして造られています。
レモンの皮や白い花の華やかな香りに加えて、凝縮した果実味やミネラル感
あふれる余韻のバランスが良い、フレッシュでフルーティーな白ワインです。
シーフードや地中海のタパス等と合わせて頂くとよりお楽しみいただけます。

900円


カプリース・ド・クレモンティーヌ ロゼ

ワイン消費量のうち30%をロゼが占めるフランスで、最大のロゼワインの
産地、プロヴァンス。100年以上前に拓かれた畑を購入し、1998年の
バレンタインデーに初リリース。『地中海の偉大なワイン』のドメーヌ
100選にも選出され、「アペラシオンの優良株」と評されています。
桃やイチゴのクリーンなアロマに清涼感あるシトラスのニュアンス。軽やか
かつふくらみある果実にフレッシュな酸。白桃やレッドカラントが香るチャーミングな余韻。この土地ならではの深いミネラル感を備えています。

1,300円


ノー・ウォーリーズ

横浜のワイン輸入業者、フィラデスが造るオリジナルブランド。オーストラリア
の文化から着想を得て、現地のスラング「No Worries, mate!」(心配ないさ!)
から採用。おおらかでフレンドリーなイメージをワインへ昇華させました。
「自由に」かつ「難しいことは抜きにして」楽しんでいただけるワインです。
オーストラリアを代表する黒ブドウ品種であるシラーズ100%から造られた
ワイン。非常に力強くフルボディですが、シンプルに美味しく飲むことができ、
まさにNo Worriesの求める、自由で伸びやかな精神を象徴しているワインです

600円


フアン・ヒル クアトロ・メセス

1916年から4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。
寒暖の差が激しく日照時間に恵まれ、かつ降雨量が非常に少ないテロワールを
活かしたワイン造りで注目を浴び、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質
ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っています。
色の濃いチェリーやプラムのジャムに黒系スパイスやスモークのヒント。
滑らかな完熟果実がアタックから感じられ、細かなタンニンとオークのニュアンスの骨格が味わいをしっかりと支えています。

900円


ピノ・ノワール クロズリー・デ・リ

ブルゴーニュで代々続くブドウ栽培家が、ブルゴーニュに外にもシャルドネと
ピノ・ノワールの可能性を求め、1997年より南仏のラングドックで始めた
ワイナリー。ラングドックの中でも標高が高く、最も古いシャルドネの畑を
所有。「極上のシャルドネ」、「並外れた成功作」と高い評価を得ています。
南仏でありながらブルゴーニュを思わせるピノの美しさが活きます。
ブラックチェリーのフルーティさに黒いスパイスのほのかな香り。
たっぷりと詰まった旨みやエキスに魅了される芳醇なピノ・ノワール。

950円


ファミリア・ロシ トスカーナ・ロッソ

1870年からキャンティの中心地でワインを造り続けてきたロシ・ファミリー。
本来のキャンティを取り戻す為にキャンティ・クラシコを提唱し活動をした一人
であり、シエナの町に近い南側の地区で伝統的なキャンティを造り続けています
南向きで様々な土壌が混ざる畑はブドウの育成に最良の環境となっています。
輝きのあるルビーレッド。ステンレスタンクでの熟成で、若々しい酸と赤い果実
の香りが広がり、まろやかなタンニンと合わさりフレッシュに楽しめる1本。
酸と果実味、タンニンのバランスがよく、幅広い料理と合わせる事ができます。

900円



ディナータイム17:00-24:00
定休日:なし(年内休まず営業致します)